SSブログ

第9回 相似 [ネコ騙し数学]

第9回 相似


§1 相似


一つの図形を形を変えずに一定の割合で拡大、縮小した時に、その図形はもとの図形と相似であるという。

相似な図形では、

(1) 対応する辺の長さの比は全て等しい

(2) 対応する角の大きさはそれぞれ等しい

souji-01-01.jpg

図に示してある△ABCと△DEFは、

  

であり、かつ、

  ∠A=∠D、∠B=∠E、∠C=∠F

だから△ABCと△DEFは相似であり、△ABC∽△DEFであらわす。

§2 相似の中心


相似な図形の対応する点どうしを結ぶ直線がすべて1Oで交わり、その点から対応する点までの距離の比がすべて等しいとき、その点Oを相似の中心とよび、それらの図形は相似の位置にあるという。

相似の位置にある図形は相似である。

souji-01-02.jpg
souji-01-03.jpg


§3 三角形の相似条件


定理 2つの三角形は、次の条件のどれか一つが成り立てば相似である。

1 3組の比がすべて等しい

2 2組の辺の比とその辺の間の比が等しい

3 2組の角の比が等しい

2だけ証明(?)するにゃ。

souji-01-04.jpg


  

の条件を満たす△ABCと△DEFがあるとする。

で、

  

となるよう、ABACの延長線(または、ABAC)上にB'C'をとって、△AB'C'を作る。

そうすると、三角形の合同条件から

  △AB'C'≡△DEF

よって、

  △ABC∽△DEF

ちなみに、k>1のとき拡大であり、k<1のとき縮小。


こういった話でございます。

§4 問題


問題1 下図において、∠ACD=∠BAC=8CD=9BC=12である。


souji-01-05.jpg

(1) △ACDと△ABCは相似である。その相似比を求めよ。

(2) 線分ADの長さを求めよ。

(3) 線分ABの長さを求めよ。

【解】

(1) ∠Aは共通。そして、∠ACD=∠Bなので、

  △ACD∽△ABC

相似比は

  


(2) 分数のほうが好きなので・・・

  


(3)

  


 


問題2 次の図で、∠A=∠RAD⊥BCBEは∠Bの二等分線である。△ABEと△ABFと相似な三角形を見つけよ。

souji-01-06.jpg

【答え】

  △ABE∽△DBF、△ABF∽△CBE

 


問題3 ACの長さを求めよ。


souji-01-07.jpg

【解】

ABCと△DBAに注目。

Bは共通。

  

よって、2組の辺の比とその辺の間の比が等しいので

ABC∽△DBA

相似比は3:2なので

  




タグ:初等幾何
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。