SSブログ

最大最小2 [ネコ騙し数学]

最大最小2


問題1 区間−1≦x≦1で定義された関数

について、次の問いに答えよ。

(1) とおいて、f(x)tの関数として表しなさい。

(2) tの取りうる範囲を求めなさい。

(3) f(x)の最大値、最小値を求めなさい。

【解】

(1) として、両辺を2乗する。

  

よって、

  


(2)
  

極値では、dt/dx=0になるので、

  

x=−1/√2は解として不適。

増減表は

hyou-01.png


graph-221.png

したがって、1≦t≦2+√2


(3)

  

とする。

  


hyou-02.png
よって、f(x)の最大値は1−√2/2、最小値は2√3−4

(解答終わり)

 

問題2 点P(x,y)が円の上を動くとき、

(1) x−y=tとおきtの変化の範囲を調べよ。

(2) 関数

  

の最大値、最小値を求めよ。

【解】

(1) 点P(x,y)は円上の点だから

  

とあらわすことができる。

したがって

  sai-sai-202.png

【別解】

x−y=tだから、y=x+t
(x,y)
は円周上の点だから

  

に代入すると、

  

xは実数だから、2次方程式の判別式をDとすると、

  sai-sai-203.png


【別解2】

graph-222.png

直線x−y=tと原点の距離d

  

直線x−y=tと円は共有点を持たないといけないので、

 


などなど、(1)については、色々な方法でtの範囲を求めることができる。

(2)

  sai-sai-204.png

よって、

  

で、

  

とおき、tで微分すると
  

極値をとるところではg'(t)=0だから

  

を解くと、

  

−√2/2≦t≦√2/2だから

  

したがって、増減表は

hyou-03.png

graph-223.png

(解答終了)



問題3 a0<a<1なる実数とする。放物線

  

に点(0,1)から2本の接線をひき、その接線とx軸との交点をそれぞれQRとするとき、△PQRの面積が最小となるように、aの値を定めよ。

【解】

graph-224.png

接点のx座標をαとすると、接線の方程式は

  

これが点(0,1)を通るので、
  sai-sai-207.png

よって、接線の方程式は

  

QRx座標をそれぞれq,rとする。

QRは、上記の接線とx軸、つまり、y=0との交点だから、y=0を代入すると、

  sai-sai-208.png

よって、△PQRの面積S

  

ここで、t=√aとおくと

  

となる。

Sが最小のとき、分母が最大になるので

  

とおき、g(t)の増減を調べる。

  

0<t<1だから、g(t)t=1/√3のとき、極大かつ最大になる。

t=√a=1/√3だからa=1/3のとき、Sは最小になる。

【解答終了】


タグ:微分積分
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。