SSブログ

積分の応用 曲線の長さ [ネコ騙し数学]

積分の応用 曲線の長さ


§1 曲線の長さ

滑らかな曲線y=f(x)上の2点A(a,f(a))B(b,f(b))の曲線の長さを考える。

下図のように[a,b]

  

n個に等分割し、

  

とする。

graph-370.png

このとき、弧PQの長さl(PQ)は線分PQの長さ

  

で近似される。

平均値の定理より
  

よって、

  

したがって、曲線上の点ABの曲線の長さl(AB)

  

で近似され、

  

になる。

すなわち、

曲線y=f(x)a≦x≦b)の長さL

  



問題1 次の曲線のこの長さを求めよ。

  

【解】

graph-371.png(1)

  

曲線の長さをLとすると
  


(2)

  

graph-372.pngしたがって、曲線の長さをLとすると
  

(解答終了)



§2 媒介変数で表された曲線の長さ


媒介変数tで表された曲線

  

の区間α≦t≦βに対応する弧の長さをLとする。

α≦t≦βにおいてf'(t)>0の場合、

  

だから、
  

よって、媒介変数でx=f(t)y=g(t)α≦t≦β)で表された曲線の曲線の長さL


である。


問題2 媒介変数で表された次の曲線の弧の長さを求めよ。

【解】

graph-373.png(1)
  ts-k01-siki-03.png

よって、

  



(2)    

よって

  

graph-374.png


(3)

  

よって

  


graph-375.png

(解答終了)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。