SSブログ

第12回 ラプラス変換入門1 [ネコ騙し数学]

第12回 ラプラス変換入門1



ラプラス変換の定義

f(t)[0,∞)で不定積分を持つとする。

広義積分

  

が存在する実数sに対して

  

とおくとき、このF(s)ラプラス変換といい、記号でであらわす。

また、であるとき、F(s)からf(x)への対応をラプラス逆変換といい、

  

であらわす。

このとき、f(t)原関数F(s)像関数という。



問1 次の関数をラプラス変換せよ。

  

【解】

(1)

  



(2)

  

したがって、
  



(3)

  

(解答終了)

上記の記号

  

のことで、例えば、(1)の場合、

  

である。

問2 次の等式が成り立つことを示せ。

  

【解】

st=xとおくと、t=0のときx=0t→∞のときx∞、そして、dt=dx/sだから、

  

また、α=nのとき、

  

だから、

  

(解答終了)


代表的な関数のラプラス変換は、ラプラス変換表という表になっており、実際は計算する必要がなく、ラプラス変換表を見ればよい。


代表的な関数のラプラス変換を以下に示す。

 

 

定理(ラプラス変換の線形性)

[0,∞)で連続な関数f(x)g(x)s>αでラプラス変換可能であるとする。このとき、abを実数とすれば、s>αに対して

  

である。

【証明】

  

(証明終了)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。