SSブログ

スカラー関数の勾配 [ネコ騙し数学]

スカラー関数の勾配

 

関数φ(x,y)級であればf(x,y)は全微分可能で

  

あるいは、ΔxΔydxdyに置き換え

  

で表される。

このとき、ベクトルを関数φの勾配(gradient)といい、記号

  

などであらわす。すなわち、

  

である。

したがって、

  

とすると、全微分は、ベクトルの内積を用いて

  

とあらわすことができる。

 

φ(x,y)=c(一定)とすれば、φ(x,y)=cは1つの曲線をあらわす。この曲線上の点P(x₀,y₀)における全微分は

  

であり、これは点Pにおける曲線φ(x,y)=cの接線の方程式である。

したがって、

   vec-koubai-siki-004.png

とおけば、曲線φ(x,y)=cの点P(x₀,y₀)における接線の方程式は

  

となり、これは∇φが曲線φ(x,y)=cと直交していることを表している。つまり、∇φは曲線φ(x,y)=cの法線ベクトルである。

 

この議論は、そのまま、2次元から3次元へ拡張することができ、級の関数φ(x,y,z)に対して、φの勾配を

  vec-koubai-siki-005.png

を定義する。

そして、

  

をハミルトン演算子といい、記号(微分演算子)∇をナブラと読む。

曲面φ(x,y,z)=cの点P(x₀,y₀,z₀)における接平面の方程式は

      
であり、∇φは曲面φ(x,y,z)=cと直交する。そして、∇φはこの曲面の法線ベクトルである。

 

特に、z=f(x,y)のとき、φ=f(x,y)–z だから、

  

曲面z=f(x,y)の点P(x₀,y₀,z₀)における接平面の方程式は、

  vec-koubai-siki-007.png  

である。

 

問 z=x²+xy+2y²の点(1,1,4)における接平面の方程式を求めよ。

【解】

だから、

  

よって、

  

(解答終)

 

なにか冗漫でスッキリしないな。次のように書くべきか。

 

曲面φ(x,y,z)=cがある。曲面上の点P(x,y,z)を通る曲面上の曲線x=x(t)y=y(t)z=z(t)を考えると、φtの関数である。そこで、tを微分すれば、

  

である。とすると、

  

で、これは曲面φ(x,y,z)=cの接線ベクトルである。

したがって、

  

よって、∇φは曲面φ(x,y,z)=cと直交し、∇φはこの曲面の法線ベクトルである。

 

 

問題1 ux,y,zの関数で、uの関数をf(u)とすれば、

  

であることを示せ。

【解】

  vec-koubai-siki-008.png

(解答終)

 

 

問題2 原点に対する位置ベクトルをrとし、r=r|とすれば、

  

であることを示せ。

【解】

(ⅰ) だから、

  

同様に、

  

したがって、

  vec-koubai-siki-009.png

 

 

(ⅱ)

  

同様に、

   

よって、

 

(別解)

f(r)=1/rとおけば、問題1より

  vec-koubai-siki-010.png

(解答終)

 

 

問題3 スカラー関数u(x,y,z)v(x,y,z)の関数をF(u,v)とするとき、次の式を示せ。

  

【解】

  

(解答終)

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。