SSブログ

第29回 円周角の定理 [ネコ騙し数学]

第29回 円周角の定理


次の2つの定理を既知のものとして話を進めることにする。


定理A

等しい中心角に対する弧または弦は等しい。

定理B(定理Aの逆)

等しい弧または弦に対する中心角は等しい。

では、円周角の定理。


円周角の定理

1つの弧に対する円周角は、その弧に対する円周角の半分に等しい。
shotou-28-01.jpg


ABに対する円周角∠APB

  

というわけです。

【円周角の定理の証明】

(1) 円の中心Oが直線PAまたは直線PB上にある場合

OPB上にある場合を証明すれば十分。




shotou-28-02.jpg

OAPOP=OAの二等辺三角形。

よって、

  ∠APO=∠OAP

AOBは∠APOの外角なので、

  


(2) 円の中心Oが∠APBの内部にある場合




shotou-28-3.jpg

POの延長と円Oの交点をDとする。

(1)より

  


(3) 円の中心Oが∠APBの外部にある場合

shotou-28-04.jpg

(1)より

  


(1)、(2)、(3)のいずれの場合でも、

  

である。

(証明終わり)


この円周角の定理と、定理ABから次のことが言える。


定理 同じ円、または、半径の等しい円において

(1) 等しい弧に対する円周角は等しい

(2) 等しい円周角に対する弧は等しい


等しい弧ならば、中心角は等しく、円周角は中心角の半分に等しいので、円周角は等しくなる。

また、等しい円周角ならば、中心角は等しく、したがって、弧も等しくなる、からだケロ。

問題1 円周を5等分する点を順に、ABCDEとする。∠ACB、∠ABCを求めよ。

【解】

shotou-28-05.jpg

円周を5等分するので、弧ABの中心角∠AOB

  

よって、円周角の定理より∠ACB

  

円周角∠ABCに対応する弧は弧CDEAで、これに対する中心角∠COA

  

よって、円周角の定理より

  


問題2 弧AM=MB、弧AN=NCであれば、△ADEは2等辺三角形であることを証明せよ。

shotou-28-06.jpg

【証明】

等しい弧に対する円周角は等しい。

AM=MBだから

  

AN=NCだから

  

で、三角形の内角と外角の関係より

  

よって、△ADEは2等辺三角形である。

(証明終わり)


問題3(方べきの定理)

円の2つの弦ABCDの交点をPとするとき、

  

であることを示せ。

shotou-28-07.jpg

【証明】

ACの円周角なので、円周角の定理より

  ∠ABC=∠ADC

BDの円周角なので

  ∠BCD=∠BAD

よって、

  △APD∽△CPB

APDと△CPBは相似なので

  

(証明終わり)

方べきの定理は、これからいろいろなところで使うので、憶えておくと便利です。


タグ:初等幾何

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。