SSブログ

微分積分 関数の極限の計算 [ネコ騙し数学]

微分積分 関数の極限の計算


§1 関数の極限

変数xの値がある一定の値にかぎりなく近づくことをと書く。そして、xaに限りなく近づくとき、関数f(x)bに限りなく近づくことを

または

とあらわし、bf(x)極限値という。


次の例のようにf(a)が存在するとは限らないので注意が必要。


例1 x=1のとき、値は存在しない。

しかし、x≠1のとき

だから、

である。

例2 x=0のとき、値は存在しない。

graph-03.png

よって、

右側からx0に限りなく近づくことをとあらわすと、このとき

であり、このことを

とあらわし、x=0における右側極限という。

左側からx0に限りなく近づくことをであらわすと、このとき

で、このことを

とあらわし、x=0における左側極限という。

そして、この例のように右側極限と左側極限が一致しないとき、極限値は存在しない。

xaに右側から近づくことを、左側からaに近づくことをであらわすと約束すると、f(x)x=aにおける右側極限は

f(x)x=aにおける左側極限は

とあらわすことができる。

そして、右側極限、左側極限と極限について、次のことが言える。


特に、a=0のとき、とあらわすことがある。



§2 問題


問題1 次の極限を求めよ。

【解】

(1) このタイプの問題は、次のように因数分解をし、共通する因数で通分する。


(2)


(3) このタイプの極限は、次のように分子の有理化をはかってから極限を求める。

(解答終わり)


問題2 次の関係が成り立つように、定数abを定めよ。

【解】

のとき、分母のになるので、このとき、分子のにならなければならない。

よって、

よって、
  
a=8
b=3のとき、この極限は1/6になるので、a=8b=3である。
(解答終わり)

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。