SSブログ

何でも、微分積分を使えばいいというものではない [ネコ騙し数学]

何でも、微分積分を使えばいいというものではない



問題

原点を中心とする半径2の4分円Cがある。半径OPx軸のなす角が60°であるC上の点Pにおける接線とx軸、y軸との交点を、それぞれ、ABとする。

図中には、直線ABと4分円Cx軸、y軸とで囲まれた領域を斜線で示してある。

(1) 斜線部の面積を求めよ。

(2) 斜線部をx軸のまわりに回転させてできる立体の体積を求めよ。


graph-094.png

ねこ騙し数学では、現在、微分積分の問題演習をやっているので、おそらく、多くの人はこの問題を微分積分を使ってとこうとするに違いない。

しかし、それは、まさしく、「牛刀をもって鶏を割く」である。

この問題は、微分積分を使わず中学3年生程度の数学の知識だけで簡単に解けてしまう問題であって、そもそも、微分積分を使う必要がないのだ。



積分を使って解こうとすると、

(1) 点Pの座標は(1,√3)だから、接線ABの方程式は

  

よって、Ax座標は4

したがって、求めるべき面積は

  

という積分の計算をしなければならなくなる。

  

を求めるためには、三角関数の微分、置換積分の知識が必要で、現在やっている問題演習の範囲を逸脱してしまう。

もっとも、この積分は半径2の4分円の面積になるので、π×2²÷4=πになることがすぐにわかる。


このような図形的な解答をするのであるならば、

①より、By座標は4/√3だから、

  

よって、求めるべき面積は

  


こうすれば、
先に述べたように、積分の計算は一切、不要である。

何でもかんでも微分積分を使えばいいというものではない!!

いやいや、最初から、次のように解くべきだ。


求めるべき面積は、△OABの面積から半径2の4分円の面積を引いたもの。

Pの座標は(1,√3)だから、接線ABの方程式は

  

よって、Ax座標は4By座標は4/√3

したがって、

  


Pの座標は

  

Pにおける接線の方程式①を求めるにあたって、

円:x²+y²=r²の円周上の点(x₀,y₀)における接線の方程式は

  

を使っている。

実は、この問題、接線の方程式すら求める必要がない。
∠OAP=30°
だから、

  

また、

  sikixxx.png


(2)は、積分を使うと、

  

この計算をすれば、答えが出てくる。

しかし、この問題も図形的な考察から、次のように簡単に解けてしまいます。

求めるべき体積は、△ABOx軸のまわりに回転してできる円すいの体積から半径2の4分円をx軸のまわりにできる半球の体積を引いたもの。

したがって、

  



タグ:微分積分

体積 [ネコ騙し数学]

体積



§1 一般の立体の体積

立体をx軸に垂直な平面で切ったときの断面積がxの関数S(x)であるとき、この立体のx=ax=bとの間の体積V

  

である。

例 底面積A、高さhの角すいの体積

角すいの頂点を原点Oに、Oから底面におろした垂線をx軸にとる。すると、x軸に垂直な平面が角すいを切り取る断面積S(x)

  

したがって、

  



問題1 底面の半径がaであるような直円柱がある。底面の直径を通り、底面と45°の角をなす平面でこの直円直円柱を切り、この平面と底面および側面で囲まれた立体を作る。この立体の体積を求めよ。

【解】

底面の中心をOとし、底面の直径をx軸にとる。

x座標がxである点をとおりx軸に垂直な平面によって切り取られる立体の断面は、直角2等辺三角形で、その断面積S(x)

  

したがって、求める体積は

  

(解答終わり)

 


§2 回転体の体積

(1) 曲線y=f(x)a≦x≦b)とx軸とで囲まれた部分をx軸のまわりで回転してできる立体の体積

  


(2) 曲線x=g(y)c≦y≦d)とy軸とで囲まれた部分をy軸のまわりで回転してっできる立体の体積は

  


問題2 曲線y=1−x²x軸で囲まれた図形が、x軸のまわりを回転してできる立体の体積をV₁y軸のまわりを回転してできる立体の体積をV₂を求めよ。

【解】

回転させる図形は次の通り。

  graph-082.png

したがって、x軸のまわりで回転させて得られる図形の体積V₁
  

y軸のまわりで回転させて得られる図形の体積V₂

  

(解答終わり)

 

(3) 2つの曲線y=f(x)y=g(x)f(x)≧g(x)≧0,

a≦x≦b)で囲まれた部分をx軸のまわりに回転してできる回転体の体積V

  


問題3 放物線y=x²−4x+5と直線y=2xとで囲まれた図形をx軸のまわりに回転してできる立体の体積を求めよ。

【解】

y=x²−4x+5y=2xの交点のx座標は、x=1x=5


graph-082.png

したがって、求める体積V

  

(解答終わり)

 


タグ:微分積分

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。