SSブログ

高校数学の定積分 [ネコ騙し数学]

高校数学の定積分


高校数学の定積分の定義は、以下のようなものである。


関数f(x)は有界閉区間[a,b]において連続で、[a,b]

  

n等分とし、

  

とおくと、

  


例えば、[0,1]で定義されたf(x)=x²の定積分

  

は、定義(1)にしたがって次のように求めることができる。

  


(1)を使うと、次のような問題を解くことができる。


問題1 次の極限値を求めよ。

【解】

(1)
  

[0,1]n等分し、

  

とし、

  

とおくと、

  


(別解)

[1,2]n等分し

  

とし、

  

とおけば、

  


(2)

  

[1,0]n等分し

  

とし、

  

とおくと、
  

(別解)

[1,2]n等分し

  

とし、

  

とおけば、
  
(解答終了)

(3)

  

[0,1]n等分し、

  

とし、

  

とおけば、
  

ここで、

  

とおくt、x=0のときt=1x=1のときt=2dx=dtだから
  

(解答終了)



問題2 f(x)=x⁴のとき、次の極限を求めよ。

  



  

を真面目に計算しろというのでしょうが、そんな面倒なことはやってられないケロ(^^

【解】

[0,1]n等分し

  

とし、

  

という区間を考えると、

  

となるので、は点1:2に内分する点で、また、f(x)=x⁴[0,1]で単調増加。

したがって、
  

また、

  

さらに、

  

となるから、2:1に内分する点。したがって、

  

となり、同様に

  

よって、
  

(解答終了)


(1)は、

  

としたものだが、問題2はのとり方によらず積分の値は一定で

  

になるということを主張しているのであった。
タグ:微分積分

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。