SSブログ

方向余弦とクロネッカーのデルタなど [ネコ騙し数学]

方向余弦とクロネッカーのデルタなど

 

houkouyogen.pngxy平面上に原点Oからの距離がa>0である点Aがあるとする。つまり、である。

Aの座標を(A₁,A₂)とすれば、

  

である。

ベクトルx軸、y軸の正の向きとなす角をそれぞれαβとすると、

  

となるので、(1)式より

  hs1-001.png

となる。

この方向余弦という。

 

3次元の空間の点の場合は、A=(A₁,A₂,A₃)とし、x軸、y軸、z軸の正の向きとなす角をそれぞれαβγとすれば、

  

さらに、

  hs1-002.png

なので、

  

このを方向余弦という。

3次元の場合、とし、ベクトル方向余弦lm、nであらわす。このとき、

  

である。

 

再び、2次元のベクトルに戻り、x軸、y軸の正の方向をもつ、大きさ1のベクトル、つまり、x軸、y軸の基本ベクトルをとすると、内積の定義より

  hs1-004.png

特に、ベクトルが単位ベクトル、つまり、のとき、方向余弦は

  

と、基本ベクトル与えられる。

同様に、3次元の場合は、方向余弦lmnは、

  

ここで、z軸の基本ベクトルである。

 

ところで、2つの基本ベクトルの内積には次の関係がある。

  

クロネッカーのデルタは

  

だから、基本ベクトルの内積は

  

とクロネッカーのデルタを用いてあらわすことができる。

 

ところで、の内積を求めると、

  

総和記号Σを使うと、

  hs1-006.png

同様に、

  hs1-007.png

これをまとめると、

  hs1-008.png

 

特に、が単位ベクトルのとき、その方向余弦と添字つきのlであらわすと、

  

になるので、

  shine-0001.png

 

今後、クロネッカーのデルタを使った計算がウンザリするほど出てくるので、

  hs1-009.png

⑨の公式は重要だケロ。

そして、

⑨の公式をじっと見つめると、ある種の規則性に気付くと思う・・・。

 

問 の方向余弦を求めよ。

【解】

  

したがって、

  

は、と同じ方向の単位ベクトル。

よって、方向余弦lmn

  

(解答終)


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。