SSブログ

関数空間と距離の初歩の初歩 [ネコ騙し数学]

関数空間と距離の初歩の初歩

 

Cを有界閉区間[a,b]で連続な関数のすべてを集めた集合とし、記号C[a,b]で表すことにする。

fg[a,b]で連続な関数とすると、

  

だにゃ。

そうすると、[a,b]

  

は連続だから、|f(x)−g(x)|は[a,b]で最大値を必ずもつ。

そこで、

  

と、d(f,g)を定義する。

(1)式のは、[a,b]での関数の最大値のこと。

 

さてさて、(1)のように定義すると、

  

また

  

であることは明らかだろう。

さらに、

  

も明らかだろう。

h∈C[a,b]とするとき、三角不等式から

  

したがって、

  

 

つまり、(1)のように定義すると、次の距離の公理をすべて満たす。

 

 


(1)式で、有界閉区間[a,b]で連続な関数の距離を定義できるというわけ。

 

また、距離の公理の条件(ⅰ)〜(ⅲ)を満たすものならば、どれを距離に選択してもよい。

 

オレは(1)式の距離の定義は嫌いだ。だから、f,g∈C[a,b]の距離を

  

と定義したい。

 

いいにゃ、いいにゃ、素晴らしいにゃ。

 ――ただし、(2)を使いたいならば、(ⅰ)〜(ⅲ)を満たしていることを証明してから使うこと!!――

 

我々が通常、距離と呼ぶものは、ユークリッド距離と呼ばれるもので、数ある距離の一つにしか過ぎない。



kankan-graph-01.png問題1 [0,1]で定義された関数f(x)=x²g(x)=xがあるとする。(1)式で定義された距離d(f,g)を求めよ。

【解】

[0,1]ではx²≦xだから、

  

したがって、x=1/2のとき、最大値は1/4

よって、fgの距離d(f,g)

  

(解答終)



 

問題2

(1) 閉区間[0,1]で定義される関数fg,hが、f(x)=x²g(x)=xh(x)=x³であるとき、

が成立することを確かめよ。


ku-siki-001.png

(2) 次のことを証明せよ。

  

 



タグ:微分積分
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。