SSブログ

第12回 三角関数の微分など [ネコ騙し数学]

12回 三角関数の微分など

 

そろそろ、三角関数の微分をやりますか。 

三角関数の微分をやるためには、まず次の極限の存在を示さないといけない。

第12回_htm_m6d325819.gif

この証明のためには、まず

第12回_htm_3eb184d6.gif

という不等式を証明しないといけません。

 

第12回_htm_m108debf0.gif

この図が証明(^^

円の半径1です。

それぞれの図形の面積を求めると、

第12回_htm_m1add56ce.gif

この面積の大小関係から

第12回_htm_3eb184d6.gif 

となります。

θ > 0(sinθ > 0)なので、これをsinθで割ると、

第12回_htm_m7469080.gif

よって、

第12回_htm_m7bf55412.gif

そして、

第12回_htm_m6df81d34.gif

になるので、はさみうちの定理から

第12回_htm_m6d325819.gif

となります。

 

①の極限をとって、

第12回_htm_776f01c2.gif

として、この逆数を利用してもいいです。

 

なお、ここで使っている角度の単位は弧度法に基づくradという単位で、360°180°の「°」ではありません。

度でやると、極限値の値が少し変化します。 (不等式が変わるため)

で、

180°π(rad)で、90°π/2(rad)30°π/6rad)です。扇形の円弧の長さlを半径rで割ったものを角度に取ったものなんですよ。

円周は2πrだから、360°2π(rad)というワケす。

第12回_htm_24a53e38.gif

こういう角度を採用すると、

第12回_htm_5e61e02d.gif
と簡単な関係になる。

 

°だと、

第12回_htm_4d8166c0.gif

と面倒だし、括弧の中を一つの角度にした方が何かと便利。

換算は

第12回_htm_29b34048.gif

ですけれど、π(rad)180°と憶えた方がいいんじゃないでしょうか。こんなものは憶えるものじゃありません。そもそも比例関係なので、比で十分です。

 

このradなる角度を用いると、半径r、角度θの扇形の面積は

第12回_htm_2d6ef88c.gif

となります。

この式も、円弧APの長さがrθなので、これを三角形の高さだ思えば、

三角形の面積、= (底辺×高さ)÷2

みたいなもんです。

θが1radより十分に小さければ、三角形OAPの高さに見做せるので、数学的な根拠もある。

「このような見做し力こそ大切!!」と嘯く(^^ゞ 



それでは、正弦関数の微分です。

ここから(~~~で囲んであるところ)は、眺めてください。

こんなものは憶えるものじゃないし、理解する必要すらない。

こうすれば、三角関数の微分の公式が出てくるんだ、で十分。

今回は、結果こそが重要!! 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第12回_htm_7d235a9f.gif

ここで、

第12回_htm_39bd11d4.gif

だから、

第12回_htm_770e4d65.gif

 

ここでは、三角関数の公式

第12回_htm_m8ad9b21.gif

を使っています。

なお、

第12回_htm_m6af89071.gif

が分かりづらかったら、

第12回_htm_m5a8b85b7.gif

と書き換えて、

第12回_htm_11dece97.gif

とすると、わかりよいのかもしれませんね。

 

余弦関数、cosxの微分は 

第12回_htm_40d05184.gif

となりますので、

第12回_htm_590b6c18.gif

 

正接関数tanxの微分は、

第12回_htm_m7364ce50.gif

ここでは、商の微分公式

第12回_htm_m5bb9e38d.gif

を使っています。

そして、 

第12回_htm_m1d223166.gif

ですね。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

ということで、三角関数の微分の公式は

第12回_htm_4864f1f7.gif

 

今日は、この三つの公式だけを覚えていただければ十分です。

 

今回はただの計算なので、いつにも増して、つまんないでしょ。

書いている本人がつまらないんだから(>_<)

 

ちょっと計算でもしてみますかね。

 

【問題】

次の関数を微分せよ。

(1) 第12回_htm_76ae827d.gif

(2) 第12回_htm_m3ec434bd.gif

【解答】

(1)
第12回_htm_15ca12f0.gif

 

(2)

第12回_htm_31f43295.gif

(2)は第12回_htm_1d8ec7af.gifなんですよ。これを微分すると、第12回_htm_70504697.gifではなく、第12回_htm_459ebf14.gifになるんですよ。不思議だケロ(^^

 

 


合成微分の公式

 

合成関数とは、 

第12回_htm_m1bd2fd0c.gif

といった形の関数で、この微分の公式です。

ug(x)とおきますと、

第12回_htm_300bc6a2.gif

という非常に憶えやすいものです。

これを真面目に証明しようとすると大変なので、かなり胡散臭い証明を(^^

第12回_htm_m28a98bc1.gif

g(x)は微分可能なので、連続。であるとすると、

第12回_htm_m1eab8d24.gif

である。

で、ug(x)と置くと、

第12回_htm_m37618cb7.gif

そして、

第12回_htm_1aad05ae.gif

だから、

第12回_htm_300bc6a2.gif

になるというわけです。

 

で、この公式を用いて、

第12回_htm_1266d5cb.gif

を微分してみると、

u2xと置くと、sin(2x)sin(u)となるので、

第12回_htm_m745925cc.gif

となって、

第12回_htm_a917012.gif

だから、

dy/dx = (dy/du)・(du/dx) = 2cos(2x)

となります。

 

この合成関数の微分の公式は、関数を微分するとき、よく使います。

たとえば、

第12回_htm_75decc29.gif

といった関数の微分などで、威力を発揮します。

第12回_htm_m4c5f7e49.gifとおいて、これをxで微分すると、

第12回_htm_m62bc384b.gif

第12回_htm_m39c6d4ad.gifuで微分すると、

第12回_htm_59b54521.gif

だから、

第12回_htm_666240ce.gif

 

こういう使い方をするのだ、ということを理解していただければ、嬉しいです。

 

ということで、

f(2x+1)をxで微分すると、2f'(2x+1)になるし、

f(sinx)をxで微分すると、

(f(sinx))' = f'(sinx)・(sinx)' = f'(sinx)・cosx

といった風になります。 

 


逆関数の微分

 

f:A→Bという関数が一対一の対応であれば、

第12回_htm_8d11a87.gif

という逆関数が存在する。

 

で、fが微分可能であれば、その逆関数も微分可能となり、

第12回_htm_m682a61a0.gif

というお話です。

ただの「分数の逆数」だから、証明は要らないでしょう(笑)。

 

たとえば、

第12回_htm_ma468c36.gif

という関数は一対一の対応なので逆関数

第12回_htm_m55526c96.gif   ( -1 ≦ y ≦ 1)

が定義できる。

で、この関数の微分は

第12回_htm_6f96d013.gif
だから、

 

第12回_htm_m351b153a.gif

になります。

なお、cos(x)をyで表わすのに 

第12回_htm_m299e8908.gif

を使っています。

同様に計算すると、

第12回_htm_m7bc6aae2.gif

 

第12回_htm_57779738.gifの微分は

第12回_htm_301ce13f.gif

なので、

第12回_htm_m3b8c54c3.gif

ここで、

第12回_htm_f86be01.gif

を使っています。

 

三角関数の逆関数の微分は、積分に使う程度で、定積分の時には置換積分すればいいだけの話なので、知らなくてもいいと言えば知らなくてもいい。

 

ちょっとインチキ話をすると、合成関数の公式を使って

dx/dx = 1

(dx/dy)・(dy/dx) = 1

dx/dy = 1/(dy/dx)

な~んてね(^^ゞ 

これ、証明じゃないですからね~。

 


今日のまとめ 

 

 

第12回_htm_4864f1f7.gif 

第12回_htm_300bc6a2.gif 

第12回_htm_m682a61a0.gif 

 

 

今日は、この公式5つを憶えていただければ、十分です。

最後の2つは、ただの分数の計算だし、覚えるのは超~楽でしょ。 


タグ:微分積分
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。