SSブログ

第24回 線形微分方程式の解法1 [ネコ騙し数学]

第24回 線形微分方程式の解法1

 

線形微分方程式とは、2階微分方程式の場合

第24回_htm_daaa5dc.gif

の形になる微分方程式のことです。

(x)g(x)、h(x)はxの関数、または、定数の場合のものね。

第24回_htm_566a4e4b.gif

ね。

f、gが定数以外の場合は、非常に解くのが難しく、求積法で解けないことが多いのでやりません。

ちなみに、h(x)=0の場合を同次、そうでない場合を非同次といいます。今回やるのは、同次のケースです。

 

 


一階線形微分方程式


ですが、一階の微分方程式、

第24回_htm_m4c786941.gif

の場合は、

第24回_htm_m61a372af.gif

となりますにゃ。

 

どうしてこうなるか説明しますにゃ。、

これでは見にくいので、

第24回_htm_4086ed2e.gif

と置くことにしますにゃ。

で、突然、ネムネコは

第24回_htm_2c803fb2.gif

という関数をxで微分したくなったので、微分しますにゃ。猫は気紛れですから。

すると、

第24回_htm_66852069.gif

になりますにゃ。

で、uF(x)と置いて、合成関数の微分の公式を使うと、

第24回_htm_5b0dca07.gif

この結果を②に代入すると、

第24回_htm_m4a59d723.gif

これは①式の左辺を第24回_htm_m7c454ebf.gif倍したものにゃ。だから、①式の両辺を第24回_htm_m7c454ebf.gifをすれば、

第24回_htm_3fa628e2.gif

になるケロ。

で、

この両辺を積分すれば、

第24回_htm_m66b3cb00.gif

だから、

第24回_htm_m6ec690b9.gif

となって、⑨式になる!!

めでたし、めでたし。

 

⑨式の積分、したいケロか?

たとえば、

第24回_htm_m63814991.gif

を⑨を使って、解いてみたいケロか?

であるとすれば、

第24回_htm_m2082963a.gif

という積分をすることになるけれど、この積分、できるケロか?

 

「ものは試し」と、マイクロソフトのMicrosoft Mathmaticsにこの積分をさせてみたけれど、できなかったケロ。

この積分は、

第24回_htm_m785b61.gif

となるケロ。

所詮、ただソフトだにゃ~。
ネムネコの完全勝利!!

式を見るとわかりますけれど、

この答えは

第24回_htm_m3f1f099f.gif

になるんですが、

な~に、こんな難しい積分の計算をしないでも、簡単にこの解を求める方法がある。

これは次回に説明します。

 

ここでいいたかったのは、線形の微分方程式は、係数が定数でないと積分がとんでもなく大変だということです。

 

ちなみに、④式の右辺から第24回_htm_4aed2bba.gifを落とすと、

第24回_htm_m142a4bf8.gif

これと⑤を比較すると、x-1というおまけ(特殊解)があるかどうかの違いだにゃ。

だったら、
もっと上手い解き方があるはずです!!

 

 


定数係数の一階線形微分方程式

 

これは、一般形が

第24回_htm_5bcd21f0.gif

ですにゃ。

これは変数分離ができて、

第24回_htm_3b272769.gif

となりますにゃ。

これは、もう、お決まりの形で、この微分方程式の解が指数関数になることが分かる。

だったら、最初から

第24回_htm_m7ee02a1a.gif

とすりゃ~、いい。

この微分は、

第24回_htm_1669bfd2.gif

となるから、⑥式に代入すれば、

第24回_htm_192af8a4.gif

一般的に第24回_htm_m654a937f.gifだから、

第24回_htm_7bc06325.gif

となるケロ。

だから、⑥式を

第24回_htm_m3fcf6257.gif

として置き換えれば、ただの一次方程式になる

第24回_htm_m10e88eed.gif 

微分・積分なんて面倒なことをする必要はない!!

微分方程式を見ただけで、その解は分かる!!

 

第24回_htm_46d43158.gif

文句あるか?

簡単だケロ?

 

 


定数係数の2階微分方程式の解法

 

今、さっきやった手法を使って、定数係数の2階微分方程式を解いてみようじゃないか。

第24回_htm_m1abae236.gif

の場合でやってみよう!!

Cはただの定数だから、こんなものは端(はな)から無視して構わない。第24回_htm_m609cf1f5.gifとしてやってみるニダ。

第24回_htm_m18cc2437.gif

これを⑦に代入すれば、

第24回_htm_m365e2dab.gif

になるケロ。

つまり、元の微分方程式を

第24回_htm_m7a3c8451.gif

と置き換えれば、2階の微分方程式は、ただの2次方程式になると言うことだわさ。

ほいで、この2次方程式のことを、微分方程式の特性方程式というケロ。で、特性方程式の解のことを特性解とかいうにゃ。で、こうやって求めた第24回_htm_m20eed812.gifのことを基本解とかいうにゃ。

そして、この微分方程式の解は

第24回_htm_566248b5.gif

となる。

 

ほいじゃ~、

 

問題

(1)第24回_htm_m5cbb36bf.gif

(2)第24回_htm_7783103c.gif

を解いてくんろ。

 

(2)は虚数になるって?

な~に、そんな細かいことを気にすることはない。
~~~~~~~
ここ↓、思い切り間違っているじゃないか!! 少しは気にしろ、⑨ネコ!!
第24回_htm_1d781c24.gif 
ちょっと言い訳をすると、この時、「とあること」を考えていたんですよ。
この原稿は、昨夜遅くに書いたんですが、この部分を書いたとき、何かを考えていた。
~~~~~~~~
☆☆☆☆☆☆☆☆

正しくは、

第24回_htm_78d49927.gif 

です。 

☆☆☆☆☆☆☆☆  

となる。

係数C1C2は実数ではなく、複素数になるけれど、そんな小さいことは気にすることはない(笑)。
微分方程式なんてものは、どんな姑息な手段を使おうが、解けりゃ~いいんだわさ。


でも、これを見れば、sincosの関数であることが分かるから、そ知らぬ顔をして、

第24回_htm_m3fabf797.gif

とするのがお洒落!!

 

⑧が解であることは、

第24回_htm_20616e91.gif

であることから、明らか!!

 ―――⑧が解になっていることを是非とも確かめて欲しい―――

なお、

第24回_htm_273ecb60.gif

で虚数単位と呼ばれるもの。

 

でだ、これが何を表わしているかと言うと、物理で単振動と呼ぶ運動。振り子やバネなどがこのタイプの微分方程式になるケロ。

 

前回、ニュートンの運動方程式いついて少し話しましたが、バネの運動は、

第24回_htm_m17e57ab8.gif
になります。

この特性方程式は、

第24回_htm_22366eac.gif

だから、

第24回_htm_m66c09186.gif

mはおもりか何かの質量で、kはバネ定数という比例定数。そして、このωのことを角速度や角振動数といいます。

 

このタイプの(物理の)微分方程式は、最終的に

第24回_htm_15cbe74.gif
となるので、これを見ただけで

第24回_htm_ec0c092.gif

としてもいいし、

第24回_htm_2e552c33.gif

と書いてもいい。

見た目は違うけれど、同じことを表わす式だけろ。 

物理では、ニュートンにならって
第24回_htm_m4d062c8a.gif

と書いたりします。

 

あっ、そうそう、これを書き忘れちゃ~、いけない。

 

重解の場合は、

基本解は、

第24回_htm_296083f2.gif

になって、

解は

第24回_htm_m4826ca5c.gif

となります。

たとえば、

第24回_htm_d478fd6.gif

 


今回のまとめ

第24回_htm_4106ada4.gif

の特性方程式は

第24回_htm_m786306e8.gif

だ。

 

二次方程式さえ解ければ、

微分・積分なんて知らなくても、定数係数の同次線形微分方程式は解けるわ、ボケ!!

 

で、宿題。

 

宿題 次の微分方程式を解け。

第24回_htm_4aed0ac0.gif 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。