SSブログ

第44回 この積分の値はいくつかにゃ? [ネコ騙し数学]

第44回 この積分の値は? 広義積分のイントロ

学生を、そして、大学の数学の先生を悩ますという伝説的な問題を・・・。

 

問題 次の積分を計算するケロ。

第44回_htm_15d4357b.gif

【解答1(?)】

第44回_htm_m449df761.gif

 

ネムネコの原始関数の表にも、

第44回_htm_aed5cc.gif

と書いてあるじゃないか!!


第44回_htm_aed5cc.gif

は、

x > 0 のとき ∫(1/x) dx = log(x) + C1

x < 0 のとき ∫(1/x) dx = log(-x) + C2

の簡略記号なんだにゃ。

学生さんのこの名(迷)解答を目にしたとき、
大学の数学の先生は、思わず、ため息をついてしまう、
という有名な解答であります。

 

さて、この計算は正しいか?

x=0のところで、被積分関数1/xは不連続だが・・・。

 


【解答2(?)】

f(x) = 1/xとすると、f( –x) = –1/x = –f(x) となり、奇関数。

奇関数の定積分の性質より、

第44回_htm_38e5c8b1.gif

 

ネムネコは、「奇関数ならば、こうなる」と言ったじゃないか!!

ねこ騙し数学の積分は、原則として、閉区間[a,b]で連続な関数しか扱わない、

とこれまでに何度も言ってきたにゃ。

 

 


【解答3(?)】
第44回_htm_51e6fad5.gif
この図から,水色と黄色の部分は等しいのは明らか。

よって、

第44回_htm_38e5c8b1.gif

は明らか。

 

ケチがつくといけないので、

1 > ε > 0とすると

第44回_htm_m4319848a.gif

これは任意のεに成立する。

で、ε → 0にとれば、

第44回_htm_38e5c8b1.gif

になるはずだ。

なんなら、ε = 1/n (n = 1, 2, ・・・)にしてもいい。

したがって、この積分は0以外ありえない!!



色々と名解答(迷解答?)を考えられますが、さて、これは正しいか?


【解答3】なんかは、非常に説得力がありますね。

この積分に値があれば、0以外ないという感じがします(ポリポリ)。

 

でも、

第44回_htm_m5ac48707.gif

となりますね~。

ε→0としても、⑨はゼロにならない。
n = 1ならば(つまり解答3ならば)確かに⑨はゼロになるけれど、n = 2 ならばゼロにならない。

⑨の極限は一つに定まらない。

だから、

第44回_htm_15d4357b.gif

なんて積分は存在しない。

 

そもそも、

第44回_htm_2f49f317.gif

なんて定積分は存在しない。

仮に

第44回_htm_m23d28931.gif

としたとして、

第44回_htm_15d4357b.gif

は、(+∞) – (+∞) になるんで、この引き算は認められない。

 

では、

【問題2】

第44回_htm_m55eabb61.gif


さて、これはどうか?

 

この積分はこれまでに何度も出てきていますよね。

そして、この被積分関数
第44回_htm_1ca678c1.gif
は、x = 1で不連続なのに、何食わぬ顔をして積分してきた。


この積分は、本来、、

第44回_htm_m5a6f5f80.gif

こう書くべきものなんだケロ。

こういう積分を広義積分といいますにゃ。

 

次回は、広義積分について、ほんの少しだけやります。

 

この話をすこし真面目にやろうとすると、数列の極限(コーシーの収束条件)などの知識が必要になるんで、ほんのさわりだけ。


タグ:微分積分
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。