SSブログ

ワンポイントゼミ x=t²+1、y=2−t−t²のグラフならび・・・ [ネコ騙し数学]

ワンポイントゼミ x=t²+1y=2−t−t²のグラフならび・・・


graph-366.png定積分の応用 面積4で出てきた次の方程式

  

から

  

とし、tを消去すると

  

したがって、方程式x=t²+1y=2−t−t²で与えられる曲線は、次の2つの曲線からなると考えることができる。

  

よって、この曲線とx軸で囲まれる面積S

  

t=x−1とおくと、

  


graph-367.pngまた、

  

両辺を2乗すると

  

と、一つの方程式でこの曲線をあらわすことができる。



ここから先は読むな!!



graph-368.pngこの曲線の正体は、原点を中心に45°時計回りに回転させるとわかります。

1次変換の知識を使い、

  

として、これを①に代入すると、

  

となり、この曲線の正体が放物線であることがわかる。

このとき、x軸はy=−xに写されるので、放物線

  

と直線y=−xで囲まれた面積と等しいことになる。

A(2,0)、点B(5,0)の像A'B'x座標はそれぞれ2/√25/√2になるので、

放物線の定積分に関する次の公式

  wp24-666.png

を用いると、

  wp24-01.png

と求められる。

ちなみに、点(x,y)を原点を中心に半時計回りにθ回転して得られる点(x',y')は、行列を用いて書くと

  

で、

  

この場合、反時計回りに45°だから

  

これから、A(2,0)B(5,0)の像A'B'x座標は2/√25/√2となることが分かる。

あなた、読むなと言ったのに、読みましたね。




頭が呪われたにゃ!!


タグ:微分積分
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。