SSブログ

無限大、無限小 [ネコ騙し数学]

無限大、無限小


§1 高位、同位、低位の無限大、無限小


aを実数または±∞とする。

ならば、x→aのときf(x)は無限小であり、(または)ならばx→aのときfは無限大という。


fgが無限小のとき

  mugen-01.png

であるという。


f同位の無限小であるとき、fgに対してα位の無限小であるといい、α位数という


例1

   

だから、sinxxと同位の無限小。

  

だから、1−cosxと同位でxに対して2位の無限小である。

 


fgが無限大のとき

  mugen-02.png

であるという。

fが同位の無限大であるとき、fgに対してα位の無限大であるといい、α位数という。



例2

  

だから、√xxより低位の無限大で、

  

になるので、√xxに対し1/2位の無限大。

また、
  mugen-0.png

だから、xは√xより高位の無限大で、xは√xに対して2位の無限大である。
n
が任意の正の正数であるとき
  mugen-03.png

が成立するので、指数関数は任意の高位の無限大である。



§2 ランダウ(Landau)のスモールオーo、ビッグオーO


  

であるとき、

  

で表し、oランダウ(Landau)のスモールオーという。

また、

  

であるとき、

  

で表し、Oランダウのビッグオーという。


例3

  

だから、

  

また、

  

だから

  


 


問1 次が成立することを示せ。

  

【解】

(1)

  

だから、
  

よって、

  


(2)

  mugen-05.png

よって、

  

(解答終了)

 

定理 f(x)0を含む開区間I級関数であるとき

  

である。

【証明】

マクローリンの定理より

  

をみたすθが存在する。

したがって、

  


は、f(x)I級だから、Iで連続。

かつ、

  

だから、

  

よって、証明された。

(証明終了)

 

以上のことから、次のことが成り立つ。

  

任意の正の自然数に対して

  mugen-09.png

ここで、

  

である。

(2)では偶数次の項の係数が0、(3)では奇数次の項の係数が0で、(2)では偶数次の項、(3)では奇数次の項が出ないので、強めると、次のようになる。

  
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。