SSブログ

微分・積分公式の追加 [ネコ騙し数学]

微分・積分公式の追加


§1 微分・積分公式の追加

問題1 f(x)の導関数がf'(x)であるとき、

  siki-xx01.png

であることを証明せよ。

【証明】
  siki-xx02.png

t=ax+bk=ahとおくと、h→0ならばk→0になるから、上の式は

  siki-xx03.png

(証明終わり)


だから、一般に

は成立しない!!

例えば、f(x)=x²とすると、f'(x)=2x

  

そして、このことから、f(x)の原始関数をF(x)とすると、

  

である。

何故ならば、

  siki-xx05.png

だから。

原始関数の定義より

  


問 次の不定積分を計算をせよ。

  

【解】

  

したがって、②より
  siki-xx08.png

(解答終わり)


【別解】

  siki-xx06.png

(解答終わり)


別解で求めた不定積分は解で求めた不定積分より1/6小さい。

ですが、不定積分では、定数分の差があったとしても同じものと見なされるので、どちらも正解。

微分すると、どちらも(2x+1)²になるからです。



問題 定義域がx>0の関数f(x)がある。f(x)は定義域で微分可能で、次の関係がある。

  

(1) f(1)の値を求めよ。

(2) f'(1)=1とするとき、f'(x)を求めよ。

(3) f(x)を求めよ。

【解】

(1)

  

(2) f(ax)=f(a)+f(x)aは任意の定数)をxで微分する。

  

x=1を代入すると、

  
これが任意のaについて成り立つので、
  


(3) (2)より

  

(1)より、f(1)=0だから

  

(解答終わり)

(3)は、次のように解いてもよい。
(3)の別解


(別解終わり)

  siki-xx07.png

「⑨ネコ、

はどこから出てきたんだ?」

「オレが、こうだと決めたんだケロ。

こう定義したんだ。だから、誰にも文句を言わせない。」

 


§2 対数関数と指数関数


ココからは、整関数の微分・積分、さらに数学Ⅲの微分積分をも越えた話をします。

ですから、純粋に読み物として読んでもらって結構!!

graph-000.png

⑨から、

  

さらに、

  

ここで、t=xsとおき、置換積分を使うと
  

したがって、

  

また、この結果を使って
  siki-xx09.png

したがって、

  

などなど、対数関数log

  

と定義することによって、高校で習った対数関数の諸公式を導くことができる。


さらに、
この定義より、

  

だから、logxは単調増加であり、この逆関数が定義できる。

この逆関数を

  

として、指数関数を対数関数の逆関数として定義することも可能である。
y=logx
とおき、これを微分すると、⑨より

  

逆関数の微分公式より

  

つまり、

  

である。

このことから、

  

とおくと、

  

が成立する。

先に定義したように、log1=0だから、

  

である。

したがって、f(y)をマクローリン展開すると

  siki-xx10.png

このことから、

  siki-xx12.png

である。


これが収束することは、数列の問題で証明し、また、そこでこの近似値を小数点4位まで求めてある。

公式の追加として
  siki-xxx-000.png



タグ:微分積分
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。