SSブログ

第14回 推定の問題 [ネコ騙し数学]

第14回 推定の問題


(1) 母平均の推定

任意に抜き取ったn個の標本平均を、標準偏差をsとすると、母平均mは、

95%の確率で

  

99%の確率で

  

である。

(2) 母比率(母集団の比率)の推定

母集団の比率をp、標本の大きさをn、比率をとすると、95%の信頼度で

  

である。



問題1 ある工場の電球の寿命の標準偏差が100時間であることが知られている。25個の電球の平均寿命が1800時間のとき、次の問いに答えよ。

(1) 母集団の電球の平均寿命を95%の信頼度で推定せよ。

(2) 母集団の電球の平均寿命が99%の信頼度で推定しようとすると信頼区間の幅を信頼度95%と同程度におさえるためには、何個以上の電球の平均寿命を求めなければならないか。

【解】

(1) だから、

  


(2) 求める個数をn個とすると、99%の信頼区間は

  

である。

したがって、

  

よって、44個以上。

(解答終了)



問題2 ある県の高校入試の数学の成績は、予備調査の結果から標準偏差19点と予想されている。この予想を正しいものとし、母平均の信頼度を95%で推定するとき、次の問いに答えよ。

(1) 任意抽出した100人の平均点をとするとき、母平均mとしたときの誤差はおよそどれくらいか。

(2) 誤差を2点以内とするには、抽出する標本の大きさnをどれくらいにしたらよいか。

【解】

(1) 95%の確率で

  

したがって、2.94

(2)

  

したがって、217人以上。

(解答終了)



問題3 平均m、分散4の正規母集団から大きさnの任意標本を抽出して、その標本平均をmとするとき、次の問いに答えよ。

(1) n=100のとき、信頼度95%でmの信頼区間をと求めよ。

(2) となる確率が95%以上にあるようにしたい。nをどのようにすればよいか。

【解】

(1) 分散が4だから、標準偏差s=√4=2

したがって、

  


(2)

  

s=2だから

  

よって、nを62以上にすればよい。

(解答終了)


問題4 ある金属の棒の長さを10回測定して次の結果を得た(単位cm)。
24.3,24.4, 23.9, 24.5, 24.0, 24.2, 24.1, 24.4, 24.0, 24.2

95%の信頼度で棒の真の長さを推定せよ。

【解】

statics-tab-14-01.png棒の真の長さは、棒の長さを非常に多い回数で測定した値の平均値mと考える。

右の表から

  

よって、

  

したがって、24.2±0.12(cm)

(解答終了)


標準偏差sを求めるのに、公式

  

を使った。


タグ:統計

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。