SSブログ

ベクトル 空間図形への応用 [ネコ騙し数学]

ベクトル 空間図形への応用


問題1 正四面体ABCDの辺ABBCCDDAの中点をそれぞれPQRSとするとき、次の問いに答えよ。

(1) AB⊥CDAC⊥BDAD⊥BC

(2) PR⊥ABPR⊥CD

【解】

  
とする。

正四面体だからAB=AC=AD

正四面体の1辺の長さをaとすると、

  

また、△ABC、△ABD、△ACDは正三角形だから、∠BAC=∠BAD=∠CAD=60°

  

(1)

  

同様に、AC⊥BDAD⊥BC

(2) とする。

  vec-kuukau01-eq01.png

よって、

  

また、

  

よって、

  ve-kuukan01-eq02.png

問題2 立方体の3つの辺をOAOBOCとし、同一の平面上にない頂点をDとすると、ODは△ABCの平面に垂直であることを示せ。

【解】

立方体の1辺の長さをaとし、O(0,0,0)A(a,0,0)B(0,a,0)C(0,0,a)とする。さすれば、D(a,a,a)

  

そうすると、

  

よって、

  

だから、ODと△ABCの平面は垂直である。

(解答終わり)

座標を導入せず、次のように解いてもいい。


【別解】

  

立方体だから

  

また、

  

だから、

  

よって、OD⊥ABOD⊥AC

したがって、ODと△ABCの平面に垂直である。

(解答終わり)



問題3 空間の3点A(2,0,0)B(0,2,0)C(0,0,1)がある。

(1) △ABCの面積を求めよ。

(2) 原点Oから△ABCに垂線OHをひくとき、の向きの単位ベクトルを求めよ。

(3) △ABCの平面と△AOCのなす角の余弦を求めよ。

【解】

(1)
  vec-kuukan01-eq03.png

(2)
  
とする。

単位ベクトルだから

  

また、OH⊥CAOH⊥CBだから

  

よって、

  

x≧0y≧0z≧0だから、
  

 

(3) △ABCの平面の単位垂直ベクトルは、△AOCの単位垂直ベクトルをとすると

  

この2つの平面のなす角をθとすると

  



タグ:ベクトル

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。