SSブログ

番外編 循環小数の続き [ネコ騙し数学]

番外編 循環小数



循環小数については数列と級数の第19回で少しだけ触れておいただけなので、その続編です。


たとえば、0.333・・・という循環小数があるとする。

これは実は

  

という無限級数の和のことで、

  

n→∞の極限値を意味する。

a1≦a≦9の自然数とする。

そして、

  

と定義することにする。

この極限値は簡単に求められて、

  

となる。

ここでは、

  

を使っているよ。

ということで、最初の例として出した0.3・・・は、a=3のときなので

  

となる。同様に、

  

となる。

そして、

  

だケロ。0.999・・・というのは、1を循環小数の形式で表したものに過ぎない。だから、「0.999・・・と1は同じか違うのか」という問は、実は、まったくナンセンスというわけ。

もっとも、こんな難しい計算をしなくても、

  

と安直に求めることもできるのだが・・・。

で、もっと拡張して、

  

という循環小数を考える。

これは、

  

となる。

だから、たとえば、0.517517517・・・という循環少数は

  

ということになる。
ちなみに、a₁a₂a₃は数の並びで、a₁a₂a₃の掛け算ではないので、この点は注意してほしいニャ。

では、問題。


問題1 次の連立方程式を解け。

  

【解】

  

よって、

  

また、

  

となる。

  

これを解くと、

  

となる。

 


問題2
abc1<a<b<c<9となる整数で、

  

は等比数列をなしている。

(1) abcの値を求めよ。

(2) この等比数列の第四項を循環小数であらわせ。

【解】

(1)

  

これが等比数列をなしているので、

  

これを満たすabca=2b=4c=8

(2)

   

よって、第四項は

  



ちなみに、(1)αβγが等比数列であるとき、公比をrとすると、

  

になるということを使っている。



タグ:級数 数列 極限

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。